ゆで卵の戯言

26歳SIer勤務の男の戯言です。

【合格体験記】AWS認定試験~SOA編~

f:id:nnydtmg:20220220111635p:plain

はじめに

AWS認定試験-SysOpsアドミニストレーター-アソシエイト(SOA)に合格した(2020-08-10)ので、合格までの道のりを残しておこうと思います。
CLF合格体験記はこちら

nnydtmg.hatenablog.jp

SAA合格体験記はこちら

nnydtmg.hatenablog.jp

SOAはSAA合格後すぐに勉強を始めました。

SysOpsアドミニストレーター-アソシエイトについて

公式サイトを確認すると、よりオペレーションに特化した試験だとわかります。
実際、SAAがシステムの全体構成に関しての設問が多かった印象でしたが、SOAはログ監視や移行設計に関する設問が多かったように感じました。
特に、Snowballでオフライン移行しなければならないのか、Directconnectでオンライン移行できるのかはよく聞かれたポイントかと思います。他には、ログ監視から自動連絡、修復までのソリューションが比較的多く出題されました。

試験に向けて

試験に向けては試験ガイドで出題範囲を確認してから、実際に勉強を始めるのが良いかと思います。

公式サンプル問題

他の試験と同じですが、サンプル問題が提供されていますので、そちらである程度感覚を掴みます。

参考書

私が受験した時にはありませんでしたが、今では参考書も出ているようですので、こちらで出題傾向に応じたポイントを集中して勉強するのが良いと思います。

AWS認定アソシエイト3資格対策〜ソリューションアーキテクト、デベロッパー、SysOpsアドミニストレーター〜 [ 平山 毅 ]

価格:2,530円
(2022/2/2 22:37時点)
感想(0件)

模擬試験

こちらも他の試験と同じですが、公式の模擬試験で試験レベルを確認しましょう。そして理解が足りていない部分はホワイトペーパーで補うという方法が効率的だと思います。

ホワイトペーパー

AWSのテキストと言えば、でおなじみのホワイトペーパーは、いつでもわからないサービスがあれば見るようにしましょう。特に、SOAは実運用に関しての問題が多いので、実例を参考に理解するのが近道だと思います。

ハンズオン

SOAの範囲をハンズオンで体験するのは、ログ監視等に限られますが、その部分だけでも経験しておくと監視の流れが把握できるので良いです。

試験準備

試験に合格すると、半額のバウチャーが特典としてもらえるので、ぜひそれを活用しましょう。

試験当日

今回もテストセンターにて受験しました。ただ、今回の受験センターは近くにパチンコ屋があり、若干音が入ってきたので、テストセンターにも当たり外れがあるなと感じました。
勉強時間は継続してやっていましたが、SOAについては追加で約2週間(28時間)程度行いました。
結果は、731点(720点以上で合格)で合格でした。いつもギリギリですね。。。

所感

先にも書きましたが、移行について、データセンターとの接続、運用コストに関しての問題が多かったです。
テストを受験している時の感覚としては、SAAよりも簡単でしたが、結果はあまり伴わなかったですね。。ただ、仕事柄SAAとSOAを合わせた部分が関わることが多いので、しっかりと復習しないといけないとひしひしと感じました。

少しでも皆さんの参考にしていただければと思います。